人生が遅れてると感じてしまう。自分は何者にもなれないのかな。

ブログ

「私って人生遅れてるのかな?」

20代も後半に差し掛かり、急にそんなことを考えるようになりました。

周りはみんな、インスタで素敵な写真を上げてたり、Twitterで発信して人脈を作ったりしている。仕事で活躍してメディアに出てる人だっている。

私はいまだに何者でもない。なんでかわからないけど急に虚しくなって、なぜか涙が出てきてしまう日もある。

あんなに自信に満ちあふれて、未来が楽しみだった20歳になりたての頃。もうそんなキラキラした気持ちはなくなってしまいました。

私って、そんなに頑張ってない?仕事は真面目にやってるつもりだけど。

20代後半、いわゆるアラサー期って、英語で言う「ミッドライフ・クライシス」ってやつなんですかね?変に周りと比べてしまったり、自分の人生について無駄に考えてしまったりしますよね🤔

「人生が遅れてる」って思ってしまう人って、意外と多くいると思います。私もその一人でした。

今もそうなのですが、私の職場はいわゆる「意識高い系(嫌味ではなく本当の意味で)」が多く、仕事もできプライベートも充実している人ばかりです。

そういう人を見ると自分の意識の低さに危機感を覚え、20代の積み重ねでできた、見えない「差」に焦ってしまうのです。この差は簡単には取り戻せないんだと諦め、仕事をすることに対しての虚無感が募り、「私って人生遅れてるな~泣」と嘆いてしまうのです。

人生に遅れてない「ように見える」人とそうでない人の違いとは何なのでしょうか?

私は、その違いは努力した量でも、人脈の数でも、インスタ映えする写真を撮るためにかけた時間でもないと思います。その差はズバリ、「自己理解力」「自己承認力」です。

人間誰にでも、自分の得意なこと、自分に丁度いいペース、自分にあった環境というものがあります。そして人間は、その条件が揃ったときに最も輝きます。

それがバリキャリ路線でガツガツ仕事すること、な人もいれば、ほどほどに仕事しながら趣味の時間を楽しむこと、な人もいます。

狭いワンルームに住んでもいいから、都会で生活したい人もいれば、都会はたまに行けばいいから、地方の安くて広い賃貸に住みたい人もいます。

社員として組織の中で昇進していくことが幸せな人もいれば、フリーランスで自分のペースで仕事することが幸せな人もいます。

100人いれば100通りの「幸せの形」があるのです。当たり前ですが、集団の中で生きるといとも簡単に忘れてしまうことです。

キラキラしている人は、これに気づいている人なのではないか?と思います。

幸せな人は「自己理解力」が高い

幸せに見える人、人生楽しんでる人って、自己理解力が高い人なんだと思います。自分は何をしているときが幸せで、逆に何が苦手なのかを、しっかりわかっているのです。

それが「自己承認力」、言い換えると「開き直り力」につながるのです。

自己承認とは、無理に自己肯定感をあげようとせず、自分はこういう人間なんだという認めてあげることです。

一旦、周りの人間、親の期待像を、頭から消してください。そして、客観ではなく主観で、あなたはどういう人間なのか?を考えてみてください。

例)
・何をしているときが一番幸せ?
・何をしているときに達成感を感じる?
・どういうときに頑張れる?
・何がモチベーションで仕事をしている?
・人生でもっとも重要だと思っていることは何?
・自分はこれだけは負けないってものは何?

そもそも、あなたの理想ってなんですか?

それは親に期待されている姿ですか?同期と同じようなことをやっている姿ですか?無知な子供のころになんとなく憧れた姿ですか?

多分、違うと思います。大人になった今、あなたにしかない幸せの基準があるはずです。

自分と向き合える人が幸せになる

人生に遅れている、という虚無感は、すぐに消えるものではないと思います。でも、自分と向き合い、自分をより理解していくことで、少しずつ楽になっていくと思います。

私は一度、自問自答した内容をノートに書いたことがあります。自分という人間のダメなところも、誰にも負けないところも、幸せと思うことも、とりあえず全部書き出してみたのです。

すると、不思議と心が楽になりました。自分が勝手に比べていた同期や後輩とは、そもそも幸せの基準が違うことに気づいたからです。

人生に、早いも遅いもないのです。20代はこうあるべき、30代はこうあるべきという一般論も、私には関係ないのです。だって私の人生は私だけのもので、私が幸せと感じればそれは幸せな人生なんですもん。

自分を理解し、自分を承認してあげること。SNSで簡単に他人と比べられてしまう今、とても重要な力だと思います。

人生に遅れてる人なんていない

長くなってしまいましたが、結論を言うと、あなたは人生に遅れてなんかいません

むしろ、自分なりの幸せのあり方を模索しようとして悩んでいるということは、何も考えずに、とりあえず世間一般のあるべきに合わせている人より、ずっと進んでるんじゃないでしょうか。

自己承認は自己理解から始まりますが、今はネットで無料の自己分析ツールがたくさんあります。まずはそこから始めてみても良いと思います。

私は星座占いという自己分析ツールに非常に助けられました。星座占いって太陽星座(生まれた月と日でわかる星座)だけって思ってたんですが、実際のホロスコープは太陽合わせて惑星、12ハウス、アスペクト、アセンダントなどなど…本当に奥が深いんですよね。

人間の複雑さをそのまま表していると思います。

そんな星座占いは、自分がどういう人間なのかを知る良い手段だと思っています。

このブログでは、星座占いを通して自分を理解し、承認し、よりハッピーに生きることをお手伝いできるようなコンテンツを発信していきたいと思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)/★

復縁が嬉しくて涙が止まらない…。復縁で人気の電話占いATLANTISはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました